4/28より「竹崎陽子作品展」開催

昨年11月、好評をいただいた竹崎陽子さんの作品展。光画堂 (第2展示室) にて2度目の作品展を開催いたします。

2019.4/28(SUN)~5/6(M0N)

作家在廊 5/3~5/5 (12時~)

5/4、5/5  (13時〜16時) ワークショップ開催

「うさぎ紳士のちいさな版画工房」

腐蝕させない銅版画 ドライポイントで作品を作っていただきます。

要予約

¥3,000

お問い合わせとご予約は  080-4279-3665 (竹崎陽子)までお願いします。

下記画像、クリックで拡大します。詳細は画像を御覧ください。

 

遊牧民の “塩袋”

遊牧民の間で使われていた「塩袋」。彼らが飼育するヤギ、ラクダ、牛は餌となる草木から塩を取ることができないため、塩欲求がとても強い。それゆえ、人が塩を使って家畜の行動をコントロールすることができる。

ただし、自由に家畜が塩を舐められようだと意味がない。塩袋の口がすぼまっているのは家畜の口が入らないようにするため。隊列を組んで移動する時も先頭の塩袋についてくるという。

#カラコルム #塩袋 #うきは市 #光画堂

#カラコルム

イラン バクラとヤク Wバッグ
トルコ 端布 柄見本
イラン カシュガル 二重織 Wバッグ
トルコ 端布 柄見本

第2回日本酒カフェ好評のうちに終了

昨日の第2回日本酒カフェ、大好評でした。夕方からはずっっと満席状態。せっかく来ていただいたのに、お断りしたお客さまはすいませんでした。
賀茂庵店主、選りすぐりの銘酒を皆さま堪能されたようです。
もしかするとおひな様巡りの期間中に第3回あるかも。乞うご期待!